ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

コアエギンガーから人気!スクマニのPEラインシリーズの中で超絶に視認性の高さにこだわったモデルを紹介

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

「ワイルドチェイス」「ZERO-G EVOLUTION」など、これまで数々の名作エギや人気エギングロッドを輩出してきた「スクイッドマニア」。

エギやロッドに注目が集まりがちなんだけど、実はもう1つスクイッドマニアのアイテムで、コアなエギンガーから支持を集めているアイテムがあるんです! それは「スクイッドマニア」のオリジナルPEラインなんです!

 

エギングアングラーが求める要素を凝縮

ご存じの方も多いかもしれませんが、実はスクイッドマニアからは「マルチカラーX8-PE」、「X8-PE スモークシールド」などなど、様々なPEラインがリリースされています。。

価格はいずれも0.6号200mで税込6,600円と、一般的なPEラインと比較してもややお高めといえるかも⁉ ただその性能、こだわりを聞けばきっとPEラインへの考えもきっと変わるはずです。

スクイッドマニア代表の田原さんが語る“一度使ってもらえれば納得してもらえる”

スクイッドマニアが創るPEラインはいずれも耐久性はもちろん、強度、感度などエギングに求められる性能を余すところなく凝縮。

素材、組み方、塗料、コーティング方法等を徹底的にこだわり、パワーがあり、使いやすいPEラインをコスト度外視で開発しています。

もちろんクオリティにもこだわり、製造も国内の指定工場で一貫生産を実現するなどこだわりを徹底。スクイッドマニア代表の田原さん曰く、“一度使ってもらえれば、その価格帯にも納得してもらえる”とそのクオリティにも納得の仕上がりとなっています。

実際、耐久性は特に目を見張るものがあるそうで、ラインの質感も非常にシルキーで滑らか。強度にも優れ、表面の毛羽立ちもかなり軽減されているため、耐久性もバツグン!

従来のPEラインに比べても圧倒的に交換頻度も少なくて済むのだそう。

通常の8本撚りのPEラインと比較してもその差は明確に感じることができ、実際、スクイッドマニアのPEラインを使うようになってから、PEラインの交換頻度がかなり下がったとの声も多数聞かれるとのこと。

スクイッドマニアスタッフの真衣さんも愛用中

6000円と価格だけ見れば効果に感じるのですが、ラインの寿命や性能、感度の高さを鑑みるとむしろ納得の金額ともいえるでしょう。

 

さて、そんなスクイッドマニアのPEシリーズですが、さらに大きな特長を上げると、PEラインのカラーなんです、PEカラーが釣果に与える影響が大きいことに着目し、様々な状況に応じてカラーが選べるよう、豊富なカラーバリエが用意されているんです!

そんな色んなカラーの中から、今回は特に視認性の高さにこだわられた人気モデルをご紹介します! それは…!

X8-PE  イエロー4m/グリーン1m【スクイッドマニア】

発売中

このPEではベースカラーに色落ちがしにくい原色に近いフレッシュイエローを使用!
そんなフレッシュイエロー4mごとにグリーンのマーキングが1m入っていて、超視認性が高いカラーパターンになっています!
特に糸で当たりを取る方には、超見やすいカラーになっています。

0.4号、0.5号、0.6号の3種あり

・X8-PE 0.4-240m イエロー4m/グリーン1m
販売価格: 7,590円(税込)→こちらから購入可能

・X8-PE 0.5-210m イエロー4m/グリーン1m
販売価格: 6,930円(税込)→こちらから購入可能

X8-PE 0.6-200m イエロー4m/グリーン1m
販売価格: 6,600円(税込)→こちらから購入可能

以上、スクイッドマニアのPEラインについてご紹介でした。

プロショップが本気で作った渾身のライン。“たかがPE、されどPE。”
気になる人はぜひ一度、体感してみてはいかがでしょうか。

SQUID MANIA(スクイッドマニア) プロフィール

2007年に誕生したエギングブランド。 エギングの聖地として知られる四国の高知にあるエギング専門のプロショップ。 オリジナルのエギングロッドやエギ、カスタムハンドルに加え、他の釣りブランドやプロアングラーとコラボしたアイテムや、限定カラーのエギ、アパレルなど、あらゆるエギング関連アイテムを輩出中。 中でもフィールドスタッフが監修したオリジナルロッド「X-FOR TZ」シリーズやエギの「ワイルドチェイス」は多くのユーザーから高い支持を得ています。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」