カバーネコリグ専用の新型フックがジャッカルから出ますよ!
そのフックとは…⁉
コイロック 【ジャッカル】
#1  #1/0  #2/0
2024年11月登場
コイロックはあらゆる角度からの衝撃を吸収する全方位衝撃吸収型、カバーネコリグ専用フック!
注目したいのが、ワームキーパー部!
サスペンションキーパーと呼ばれる「コイル状のキーパー」がフックの軸を中心にキーパー全体でワームをホールドするため、ワームの損傷を極限まで抑えることに成功! 根掛かりを激減してくれます!


| Name | Size | Quantity | Price税込 | 
|---|---|---|---|
| Coilock/コイロック | 1・1/0・2/0 | 4 | ¥748 | 
コイロックの特長を詳しく!
あらゆる角度からの衝撃を吸収し、ワームの損傷を極限まで抑えてくれる
サスペンションキーパーを採用
サスペンションキーパーを採用
ワームへの負荷が大きいアプローチを繰り返すカバーネコリグの釣りにで、 最も負荷が掛かるのがキーパー部!
コイロックではその部分に「サスペンションキーパー」を採用。
「サスペンションキーパー」はコイル状のキーパーがフックの軸を中心にワーム全体をホールドする仕組み! このキーパーのおかげでキャスト時や障害物を回避する際の衝撃を吸収し、 ワームの損傷を極限まで抑えてくれるというわけ!


セルフウィードレスセッティングに適したフックポイントの角度
カバー越しや遠投など、フッキングパワーがダイレクトに伝わりにくい状況を考慮し、針先がワームから露出しやすい限界の角度で、アプローチアングルを小さく設計されています

糸ヨレ抑止スイベル
それぞれの号数に最適なサイズのスイベルが装着されていて、リグ回収時の糸ヨレを抑えてくれます


ワームのセット方法
①ワームに対して直角に針を刺します。
②コイルの先端から針を回転させながら、ネジのように差し込んでいきます。
③フックをワーム内に隠します。


カバーネコって釣れるけど、ワームの消耗が激しいのが難点だったけど、そんな心配を解消してくれそうなフック!
ちょっと試してみたいです!
























































 
        


 
		 
		 
		