ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ほとんどの魚種に通用するジグ】遊漁船船長が語る、ボディにタイラバ構造を採用した特殊ブレードジグの「魚種別爆釣アクションテク」

寄稿:御厨 圭祐
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは! REAL FISHER代表の“御厨 圭祐”です。

さて、ようやくお目に掛かることもあれば、実際にフィールドで実践投入されている方も多いのではないでしょうか? NEWアイテム「あじごスロー」。こちらはジャンルで言えばブレードジグになりますが、ボディにタイラバ構造を採用し、遊動式になっています。スロー形状で横幅を持たせることで形状も比較的コンパクト。見た目もその名の通り、アジに似せたリアルシルエットに設計してあります。

さて、そんな「あじごスロー」を使って先日“釣りビジョン”の撮影に挑みました。今回はロケ時の様子を交えながら、オフショアで狙うことの多い魚種の釣り分け方などを、こちらでレクチャーさせていただければと思います。

御厨 圭祐(Keisuke Mikuriya) プロフィール

中学生の頃アメリカにホームステイをした事がキッカケでバス釣りに出会う。休みの度にバスを追い続け、釣りの為に部活を辞めてしまう程の釣り好き少年時代を過ごし、夢は尽きずバスプロの世界へ足を踏み入れるが、その後8年間は釣り業界から離れて一般の会社へ勤務。でも心の中では「釣り業界に触れながら生きていきたい」という強い想いがあり、日々魚を追い続けることに一生を掛けても良いと考えた末、遊漁船を開業。毎日魚と触れ合いお客様と出会う。人それぞれの釣り方を見ると、その度に「いつか必ず誰にでも扱いやすくて、とにかく釣れる物を作ろう」と思っていたことが今は形に。遊漁船「REAL FISHER」の代表でありルアー開発者として、これからも船上で真のルアー開発を随時進行。

ほとんどの魚種に通用するジグ「あじごスロー」

あじごスロー」は“ほとんどの魚種に通用するジグ”を目指し開発を進めてきました。そのコンセプト通り、完成してからは様々な魚種から反応を得ることができ、思い描いていた理想が1つのジグとして形になりました。

先日の撮影でも正に「あじごスロー」のコンセプトに沿ったお題…、“何目の魚種と出会うことができるのか?”がテーマでした。丁度イサキの産卵シーズンを迎えていた玄界灘。上がっていくエサより、落ちていくエサへの反応が強く、それは他魚種も同様でリフトよりもフォールへの反応が多いタイミングでした。そんな状況こそ「あじごスロー」が得意とするシチュエーション。シャクる時は小刻みに首を振りながらレンジを細かく探り、広範囲の様々な魚種に対してアピール。そして肝心な食わせドコロのフォールでは、数秒間ブルブルとティップに伝わるほど大きなローリングでフォール。他には真似できないフォール姿勢と動き。それから手元へ伝わるバイブレーションによって、アタリがあっても即フッキングの動作へ切り替えることができます。エサの動きに近いことで、ターゲットも思わず食いついてきてくれると実感しています。

実際ロケでも様々な魚種が姿を現してくれて無事成立。10目を達成することができ、改めて「あじごスロー」に秘められた力を、この手で体感することができました。

狙いの魚種に応じたアクションを

ただ、釣れる魚種が多いからといって、やみくもに動かしていれば良いという訳ではありません。狙いの魚種に応じたアクションを、アングラー側から仕掛けてあげることがキーポイントになると思っています。

魚種別アクションテク

では、具体的にメジャーな魚種を例に、私自身が実践している“魚種別爆釣アクションテク”をいくつか紹介。カナリ効果的なので、ぜひ現場で試してみてください。

イサキを狙う場合

まずはイサキを狙う場合について。

イサキは前途させていただいた通り、フォールで食って来ることの多い魚種。有効な誘い方は、着底からワンピッチで誘ってフォールで食わせるイメージ。シャクる際に、ロッドを水平方向から斜め45度の角度で煽るとジグの動きを最大限に発揮できます。

ハタ類などの根魚を狙う場合

ハタ類などの根魚を狙う時のキモは“小刻みなシャクリ上げとフォールのダブル効果”。

根魚なのでボトムを中心としたアプローチになり、着底後の小刻みなシャクリが根魚には絶対条件になります。着底から数mの間の動きのみが有効で、如何にこの狭いエリアでハイアピールできるかが大切。フォールも数秒だけゆっくり、その後は派手に落ちていく。この動きを目の前にした根魚は、バイトする以外の選択肢はありません。結果これまでのジグとは比べ物にならないほどアタリの数が多くなりました。

青物

続いて青物を狙う場合は、時期や活性にもよりますがボトムから水面近くまで少し速めに一定のリズムでシャクリ上げてくる誘いが有効。フォールで食って来ることも多く、途中で落とし直すことも意識してみてください。また、タダ巻きへの反応も良いです。その日の状況に合った誘い方をぜひ、ご説明したアクション方法でお試しください。

マダイ

最後はマダイの誘い方について。

マダイは少し緩めのワンピッチが有効。優しくシャクリ上げてくる動きがキモで、そうすると必然的にフォール時間も長くなり、バイトチャンスも増えてくれます。

替えフックでフラッシャー付きにもチューニング可能

最後「替えフック」を常備しておくことでフラッシャー付きに変化し、バイトの遠い時でも、更にアピールしてくれます。こちらも備えていただくと、渋い状況で手助けしてくれると思いますよ。

上の画像のようにメバルまでも釣れるほど、“ほとんどの魚種に通用するジグ”というコンセプトに沿った釣れっぷりを魅せてくれる「あじごスロー」。まだまだ伸びしろの多いこちらのジグで釣れる新魚種が待ち遠しい限りです。

REAL FISHER

2010年2月、玄界灘を案内する遊漁船として開業。四季折々の魚種とお客様による釣果や釣り方などをもとに、釣果はモチロン「独自の進化を遂げたルアー開発」に専念している船上ルアーブランド。 今後もルアーガイド船ならではのオリジナリティーに溢れる製品開発を随時進行予定。