
メジャークラフトのエギゾースト5Gに「イカメタル」カテゴリーの全5機種が追加となった。
これまでのエギゾースト5Gはオカッパリのエギングロッドとして機種展開されてきたが、東レT1100Gカーボン&R360構造を持つ5Gの強く・軽く・高感度設計は繊細なイカパンチを捉えたいイカメタルにも当然大きなアドバンテージに!
その実釣力は、すでに公開されている実釣動画でもぜひチェックを!
エギゾースト5G・イカメタルモデル

上記の実釣動画ではシバター(柴田正夫さん)・ちあきさん、マサさんがエギゾースト5G・イカメタルモデルで荒乗りを堪能
エギゾースト5G・イカメタルモデルの全5機種を大きく分けると、ドロッパー式リグ用のベイトモデルが3機種&スピニングモデルが1機種、そしてオモリグ専用ベイトモデルが1機種となっている。
いずれも共通してまずバリバリの高感度が特筆すべき点。繊細なティップがキュッと入るアタリはもちろん、フっとテンションが抜けるようなアタリを伝える。そして伝えるだけでなく見ても分かりやすい。

イエローペイントが施されたティップはデイはもちろんナイトゲームでも非常に見やすく、穂先に注目しているとわずかな荷重変化も捉えてくれる。
また、誘い方にも色々あるけれど、誘う・止めるのメリハリのある動きが大事で、その止めた瞬間の収束も早い。ピタリと止まる。

これがイカメタルには重要で、動いていたリグが止まり、リグが潮とナチュラルに同調した時に触ってくることがほとんど。ピタリと止まるから触ってくるし、だから触りも分かりやすくなる。

このあたりは東レ・T1100Gカーボンやブレのないブランクスを形成するR360構造のメリット。それから、まぁとにかく軽量なので、これもわずかな変化があった時にダイレクトに手元にも伝えてくれる要因ですね。

△R360構造であらゆる方向からの負荷にも高い復元力を誇る。実は360の60が「∞」となっているのもオシャレなロゴですよね

イカメタル・ベイトロッド

さて、鉛スッテ&ドロッパーリグで使うイカメタルモデルは4機種で、そのうちレンジを把握しやすいベイトモデルは3機種。この3機種は6.8フィートで統一され、M・MH・Hと3つのパワーで別れる。

| モデル | 価格 | 全長 | 継数 | ルアーウエイト | 適応PE | 自重 | アクション | 
| EZ5IM-B682M | ¥25,000 (税込 ¥27,500) | 6’8”ft | 2pcs | 8-20号(30-75g) | 0.4-1.0号 | 79g | F | 
| EZ5IM-B682MH | ¥25,500 (税込 ¥28,050) | 6’8”ft | 2pcs | 10-30号(35-110g) | 0.4-1.0号 | 83g | F | 
| EZ5IM-B682H | ¥26,000 (税込 ¥28,600) | 6’8”ft | 2pcs | 12-40号(45-150g) | 0.4-1.2号 | 84g | F | 
こちらに関しては基本的には使用するリグのウエイトで適切な機種をセレクトすればOK。


ベイトモデルはスパイラルガイド採用。ガイドも小径で軽くトラブルレス、スパイラルならではのスムーズなフォールも魅力だ。
イカメタル・スピニングロッド

イカメタルのスピニングロッドがEZ5IM-S632M。こちらは6.3フィートで、胴の間からでも水面をかかずに投げやすいレングスにしている。

| モデル | 価格 | 全長 | 継数 | ルアーウエイト | 適応PE | 自重 | アクション | 
| EZ5IM-S632M | ¥25,000 (税込 ¥27,500) | 6’3”ft | 2pcs | 8-20号(30-75g) | 0.4-1.0号 | 75g | F | 
このスピニングは実釣でも激効きになるタイミングがあって、ベイトでバーチカルに誘っても鉛スッテやドロッパーの種類やカラーを変えてもアタリが遠い時に、ぜひ投入してほしい。

少し投げて(潮向きも考え、周囲の方と被らないように注意)、適度に誘いを入れながら手前まで誘うと途端に乗りがよくなるという場面があるのだ。

キャストからカーブフォール、少し誘って再度カーブフォール…という具合に斜め横方向に誘うことで数が伸びたり、集魚灯が照らす海面の明暗部を通すことでイカパンチ!という場合も。
オモリグ・スピニングロッド

そしてオモリグモデルがEZ5IM-S742H/OMORIG。オモリグは、ダイケンともいわれる大型のケンサキイカを狙って釣りやすいのが特徴。

| モデル | 価格 | 全長 | 継数 | ルアーウエイト | 適応PE | 自重 | アクション | 
| EZ5IM-S742H/OMORIG | ¥27,000 (税込 ¥29,700) | 7’4”ft | 2pcs | 12-50号(45-180g) | 0.6-1.5号 | 91g | F | 
動画撮影の実釣でも、それを証明するように特大サイズはオモリグにきていた。

また、潮が速い場合やディープでは状況的にも物理的にもオモリグではないと対応できない場合があるが、このオモリグモデルはシンカーMAX50号まで対応。全国的にもほとんどカバーできる。

重いシンカーへの対応力、そして大型ケンサキイカとケンカせずに負けないブランクスはファイト中にも安心感がある。それでいて5Gらしい繊細なティップ(柔軟なカーボンチューブラーを採用)は、大型ケンサキイカにありがちなビミョ~~なアタリもしっかり伝えてくれる。

求められる感度を絶対的に持つエギゾースト5G・イカメタルモデル。もしかすると、これまでアタリと捉えられていなかったわずかなイカパンチを掛けることができるかもしれませんよ。その快感こそイカメタルゲームの醍醐味。
ぜひぜひチェックしてみてください。
メジャークラフト公式エギゾースト5G詳細ページはこちら

























































 
        


 
		 
		 
		