ヒラメ・マゴチなどのフラットフィッシュをはじめ、青物・サクラマス・アメマスなど、様々な魚種を釣ることができ、足場も良く、かつエントリーしやすく人気なサーフフィッシング。
そんなサーフフィッシングにピッタリなメタルジグがアブガルシアから登場します!

サーフスレイヤー【アブガルシア】
安定した飛距離が出るボディ設計によって、広範囲を効率よく探っていくことができます。
ジャークはもちろんのこと、低・高速ただ巻きによるウォブリングなど、ターゲットに口を使わせる多彩なアクションが可能になっているので、初心者~上級者の方まで満足できるジグに仕上がっています。
まるでハンドメイドルアーのようなオリジナルデザインは、所有感も高めてくれます。


| 製品名 | カラーバリエーション | 自重 | ボディ全長 | 税別価格 |
| サーフスレイヤー | 11 | 30g | 85mm | ¥950 |
| 40g | 93mm | ¥1,000 |
アブガルシア公式「サーフスレイヤー」の詳細ページはコチラ
北島正貴氏コメント
<北島正貴氏コメント>
良く泳ぐジグで、しっかりとした引き抵抗が感じられるので、様々な状況に対応でき、初心者の方からベテランの方まで使いやすい設計になっています。
アシストフック・トレブルフック付属
「サーフスレイヤー」には、フッキングとトラブルレスを追求したアシストフックとトレブルフックが付属しています。

カラーバリエーション
カラーは全11色のラインナップ! フラッシング効果のあるホログラムからマットカラーまで、様々な状況に対応可能なカラーバリエーションになっています。

濁りが強いタイミング、マズメ時などの強いアピールが必要な時に必須のヒラメ狙いにも効果的なカラー。

はっきりとしたシルエットとフラッシング効果でプレッシャーのかかる日中でも活躍するカラー。

朝晩のマヅメ時や濁りが強く、少ない光量の中で活躍する定番カラー。

ヒラメなどのフラットフィッシュを狙うタイミングに使用したいカラー。

濁りが強いタイミングで有効なゴールドベースカラー。

ナチュラルカラーとして、笹濁り時や低水温時の澄み潮に使用可能なカラー。

膨張色のピンクでしっかりとシルエットをアピール可能なマットカラー。

ナチュラルなカラーで様々なベイトパターンに対応するカラー。

朝晩のマヅメ時や濁りが強く、少ない光量の中でもグローで確実にアピール可能なカラー。

濁りが強いタイミング、マズメ時などの強いアピールが必要な時に必須の定番カラー。

様々な魚種のメインベイトであるイワシを模した必須カラー。

以上「サーフスレイヤー」について紹介しました。カッコイイカラーにそそられます! ぜひチェックしてみてください。


























































