2021年に登場したガンクラフトのメタルジグ「コソジグSL」。
コンパクトシルエットでオールラウンダーに活躍する「コソジグ」を、スリム&ロングシルエットにしたモデルです。
現在、「コソジグSL」は100g・120g・150g・175g・200g・250gの6サイズが展開。
さらに、300gと350gの追加サイズも登場予定とのこと。
コソジグSL【ガンクラフト】

| ウエイト(g) | カラー | 本体価格(税込) |
| 100 | 8色 | ¥1540 |
| 120 | 8色 | ¥1650 |
| 150 | 8色 | ¥1870 |
| 175 | 8色 | ¥2090 |
| 200 | 8色 | ¥2200 |
| 250 | 8色 | ¥2640 |
ガンクラフト公式「コソジグSL」詳細ページはこちら

2022年の6月には100gと250gが登場しました。300gと350gも登場予定とのこと。
コソジグSLの性能
「コソジグSL」のコンセプトは、“飛びすぎないジグ”。
安定感のある左右へのスライドと食わせの間にこだわって設計されているとのこと。

ロングシルエットのジグは力が加わると横へスライドする動きとなります。動くことでアピールにもなるのですが、逆に動きすぎると警戒されることも。
そこで、「コソジグSL」はスライドするけど、警戒されない絶妙なスライド幅に調整してあります。また、動いた後に適度にブレーキをかける設計にしてあるとのことで、食わせの間も確保しているのだそう。

操作感も、程よい抵抗と抜け感になっているので、アングラーが操作しやすいジグになっているとのこと。
また、ボディは左右非対称のセンターバランス設計で、ルアーアクションの初速を上げるために頭部にウエイトを寄せるなど各所に工夫が凝らされています。


出典:YouTubeチャンネル「GANCRAFTMOVIE」詳細ページ



「コソジグSL」の使いドコロとしては、従来のコソジグでは苦手とされる水深 100m以深や、大きなアクションが有効な遊泳力の強いターゲットにも対応。
オリジナルのコソジグと同様に季節、場所を問わずに活躍するオールラウンダージグとなっています。
引き抵抗も軽く、気持ちい抜け感でアングラーが操作しやすいのでジグ操作に不慣れな方にもオススメ。また前述したように、食わせの間が作りやすいので、バイトを誘発しやすいのも大きな魅力といえるでしょう。
カラーラインナップ












出典:



























































