コンチニワ! ハイドアップスタッフバスボーナスTVクリリンです!

クリリン(KURIRIN) プロフィール
今回はいよいよ来た「梅雨」。雨や湿気で人間はつらい時期かと思いますが、この梅雨を攻略したものが、他の人より釣果を出せるのは間違いありません! そんな話をしていきたいと思います。

梅雨はどうやって攻略する?
梅雨にバスを釣るのに1番大切なのは、ズバリ雨による濁りだと思います。
この濁り攻略が釣る為のキーになります。特に強い雨が続く日はどちゃ濁りになることもしばしば。濁りが入った。さあどうしたらいいでしょう? そうなんです、彼等に気付いてもらえるルアーを投げ込んで行かないといけないんです。
いくら食い気があっても気付かなければ何の意味もありません。まずは気付かせる事。気付かせるためにはどうしたら良いか?
ズバリ、「シルエット明確化&移動距離を抑える」これなんですね。
濁りがある中、小さなワームの喰わせの釣りの展開をしても要領が悪すぎるんです。こういった時ほど、大きいワーム、シルエットの濃いカラーが強いんです。
ピシャリと来るのは個人的にはやはり、「コイケシュリンプマグナム」のスカッパノンやザリダッピと言ったカラーで、「デカい+シルエットの濃いカラー」これを使って行くのがベストです。


| 長さ | 重さ | 入数 | 推奨オフセットフックサイズ | 税別価格 | 
| 80mm | 約23g | 3本 | #6/0 | 1,320円 | 
ハイドアップ公式「コイケシュリンプマグナム」の詳細ページはコチラ
これをゆっくり引いてくるだけで彼らは気づいて口を使っちゃいます。

梅雨の中層攻略にはコレ!
中層攻略はジグスト! 個人的は白く濁ったような色ではジグストの釣りが強くなってきます。
「HUスライドスコーンジグ」の3.5g、7gに、「スタッガークロー4in」のセッティング。


| 重さ | フックサイズ | 入数 | 税別価格 | 
| 3.5g | 4/0 | 1 | 891円 | 
| 5g | 913円 | ||
| 7g | 946円 | ||
| 9g | 1,012円 | ||
| 12g | 1,067円 | 
ハイドアップ公式「HUスライドスコーンジグ」の詳細ページはコチラ

| 長さ | 重さ | 入数 | 推奨オフセットフックサイズ | 税別価格 | 
| 102mm | 約8g | 5本 | #3/0 | 935円 | 
ハイドアップ公式「スタッガークロー4in」の詳細ページはコチラ
これを中層でフワッフワッとテンポ良く跳ねさせながら引いてくるだけ。

特にオススメカラーは濁りに強いまんでクロー! 是非試してみてください!

最後にもう1度言います。濁りには、「シルエット明確化&移動距離を抑える」。
ではまた次の記事でお会いしましょう!バァーーイ


























































        

