バチ抜けシーバス用ルアーの超定番といえば、「にょろにょろ」を挙げる人も多いと思います。

「にょろにょろ」をおさらいしておくと、ローリングとヘッドを支点にしたナチュラル系なウォブリングアクションがミックスされたアクションが特長。
細身で空気抵抗が少ないから飛距離もかなり出ます!
シーバスルアーとしてはバチ抜けだけじゃなく、サヨリパターンやシラスパターンなどでも有効なので、年中使っている人もけっこう多いと思います!
また、そのナチュラル系の誘いに加えて、以下のように色んなサイズがラインナップされているので、シーバスだけでなくバス、トラウト、メバルなど、いろんなターゲットにも効くことでお知られています!
| Size | Weight | Type | Range | Hook | Quantity | Price |
| 125mm | 14g | Sinking | – | ST-46#10×3 | 1 | ¥1400 |
| 105mm | 9g | Sinking | – | ST-46#10 | 1 | ¥1350 |
| 85mm | 7g | Sinking | – | S-74#6 | 1 | ¥1200 |
| 60mm | 3.5g | Sinking | – | S-74#10 | 1 | ¥1100 |
さて、そんな「にょろにょろ」に何と驚きの展開が待っていました!それは!
「にょろにょろ」のソフトルアー版「うにょうにょ」が2018年2月に登場
「にょろにょろ」のソフト版「うにょうにょ」が2018年2月に登場!
これが「うにょうにょ」!


「うにょうにょ」と「にょろにょろ」を並べてみました

上が「うにょうにょ」、下が「にょろにょろ」
「うにょうにょ」はソフトマテリアルが採用されているので、グニャリを曲がりますよ!

気になる内部構造は?
気になる構造ですが…まずは写真をチェック

このような金属パーツが内蔵されているんです

カラーローテが超楽なんです
ちなみにこのパーツは簡単に取り外しできるので、カラーローテが素早くできるんですよねぇ!

1 / 2

























































