ソルトウォーターファンならご存じ! アブガルシアの人気SWロッドシリーズ「ソルティーステージ」。
初登場から10年にわたって、様々な魚種、スタイルのモデルが登場! 超ロングランヒットロッドシリーズ!
実際、現状、どれぐらいのラインナップがあるのか? 軽い気持ちで調べてみたけど…調べてみてビックリ、以下の表のとおり、想像以上の恐ろしい数のラインナップがありました。 ちなみに、下表以外にも廃版モデルもけっこうありました!
| ソルティーステージKR-Xモデル名 | ラインナップ | 税別価格 |
| ベイトフィネスカスタム | 15本 | ¥22,500~¥27,500 |
| シーバス | 18本 | ¥22,900~¥28,900 |
| ジギング | 12本 | ¥23,800~¥26,000 |
| ショアジギング | 10本 | ¥29,800~¥34,900 |
| ライトジギング | 11本 | ¥18,800~¥24,500 |
| 黒鯛 | 6本 | ¥20,200~¥27,000 |
| トリプルコンセプト | 11本 | ¥24,600~¥27,000 |
| サーベリング | 2本 | ¥26,000 |
| ロックフィッシュ | 8本 | ¥25,900~¥30,800 |
| キジハタ | 5本 | ¥27,000~¥30,000 |
| ボートシーバス | 7本 | ¥22,500~¥26000 |
| オフショアキャスティング | 2本 | ¥27,800~¥28,800 |
| アジングカスタム | 9本 | ¥21,400~¥26,500 |
| メバルカスタム | 7本 | ¥21,400~¥27,000 |
| タイラバ | 7本 | ¥23,800~¥29,800 |
| ヒトツテンヤ | 1本 | ¥25,500 |
| ツナ | 2本 | ¥29,500~¥31,500 |
| カラーズ | 4本 | ¥23,800 |
| PRM バーチカルコンタクト | 4本 | ¥28,500~¥29,500 |
| PRM ショアレッド | 2本 | ¥36,000 |
| PRM スキッドシャフト | 8本 | ¥27,000~¥28,500 |
| PRM スキッドシャフトLT | 4本 | ¥23,000 |
| PRM ロックショアゲーム | 3本 | ¥45,000~¥46,000 |
| PRM フェニーチェ | 5本 | ¥28,500~¥32,500 |
| ジギング モバイル3 | 3本 | ¥24,900~¥26,000 |
| シーバス モバイル3 | 4本 | ¥23,800~¥28,900 |
| ショアジギング モバイル3 | 3本 | ¥29,800~¥32,900 |
| タイラバ モバイル3 | 2本 | ¥23,800~¥26,400 |
| クロダイ モバイル3 | 2本 | ¥22,000、¥24,000 |
| ロックフィッシュ モバイル3 | 3本 | ¥26,000~¥29,000 |
| エギシス モバイル3 | 2本 | ¥24,000 |
| フラットフィッシュ モバイル3 | 2本 | ¥25,000 |
| オフショアキャスティング モバイル3 | 2本 | ¥25,000、¥26,000 |
| オフショアキャスティング GT モバイル3 | 1本 | ¥29,500 |
| スーパーライトジギング モバイル3 | 2本 | ¥21,000 |
| ライトオフショアキャスティング モバイル3 | 2本 | ¥23,000、¥23,500 |
| スーパーライトジギング フルソリッド スペシャル | 2本 | ¥26,000 |
記者自身、昔からソルティーステージの実釣動画ロケを色々させていただいたので、古いのを調べてみると…
さてさて、そんなソルティーステージですが、何とデビューから10年の2021年秋に満を持してフルモデルチェンジされ登場します!
ソルティーステージKR-Xプロトタイプ



【AbuGarcia】10年ぶりのフルリニューアル「Salty Stage Prototype」予告編(2021年9月公開)
出典:YouTubeチャンネル「PureFishing TV」
新しいソルティーステージプロトタイプではハイエンド機に搭載されてきた「TAF製法」が採用され、大幅な強度、軽量化を実現
今回のフルモデルチェンジで、最大の変更点はブランクス。
ロッドの心臓部であるブランクスが刷新されています!
これまでハイエンド機のエラディケーターシリーズのみに搭載されてきた「TAF製法」を今回新しくなるソルティーステージのブランクスに採用。
このTAF製法では100%国産のカーボンプリプレグが採用されていて、従来製法の約4倍のコストをかけて、強度、軽量化を実現してくれているとのこと。
詳しくはこちらをチェックして頂ければと思います。
https://www.purefishing.jp/TAF_abugarcia/
TAF製法の動画はこちら
出典:YouTubeチャンネル「PureFishing TV」
ハイエンドなブランクスが使用されているんだけど、価格はこれまでのソルティーステージと同じミドルクラスに抑えてあるのが特長!
このコスパの高さを実現するべく、完全無塗装仕上げなど、様々な工夫を凝らしてあるロッドになっています!
ちなみに完全無塗装なロッドは、まるで、プロトロッドのような見た目であることから、今回プロトタイプという名がついたとのこと。




注目のSalty Stage Prototype~ソルティーステージ・プロトタイプ! 新しい情報が入りましたら、またご紹介します!

























































