SWのオカッパリアングラーにとっては、色んな魚種が狙える楽しい、そして忙しい⁉ wシーズンに突入してきました。
そんな中、今回は青物や、サワラ、タチウオ狙いに重宝するアクアウェーブの新作テールスピンジグをご紹介します!
メタルマジックTG【アクアウェーブ】
登場したばかりのこのメタルマジックTGは、タングステン製ボディを採用した高比重なテールスピンジグ!
ウェイトは20gから40gまでの3サイズ展開なんですが、タングステン製ということもあって、重量イメージからすると、かなりコンパクトな印象! 細身シルエットで20gでいうと、ほぼ鉛筆と同レベルのボリューム感なんです。

30gと40gはパワー重視の太軸シングルフック仕様、20gはフッキング重視のダブルフック仕様

| ウエイト | 本体価格 |
| 20g | ¥1,720(税抜) |
| 30g | ¥1,800(税抜) |
| 40g | ¥2,000(税抜) |
ベイトサイズや水深。または流れの強さによって使い分けられる3サイズ展開
アクアウェーブ公式「メタルマジックTG」詳細ページはこちら
超高速巻きでも絶対的な安定感
さて、このメタルマジックTGの最大の特長は、投げて巻くだけで安定したスイム姿勢を実現できるというトコロ。
多少の風雨や波があっても安定して巻いてこれるののは、かなりの武器!
その秘密はタングステン製であることに加えて三角断面の低重心設計ボディによって、低速リトリーブはモチロン高速リトリーブでも回転ブレが起きないようになっているんです。

動きにブレがないということは、姿勢が崩れて見切られるということもなくなるので、バイトチャンスも大幅にアップ。チェイスしてきてからのフッキングもスムーズに決まります。
実際、どれぐらい動きが安定しているのか? については、ぜひ動画をチェック
強靭なパーツ構成になっていて狙える魚種は多彩!
釣れる魚種もハマチ、ブリ、サゴシ、サワラなどの青物からマダイまで!
SWのフィッシュイーターを幅広く狙えるルアーとなっているのもウレシイ点。


フックは小型ボディのメリットを生かしたテールフック1本が標準装備。丈夫なスプリットリングが採用されていて、パワーのある魚種にも対応!

カラーバリエーション
カラーは全8色展開! グロー系ももちろんありますよぉー!

これから、青物やタチウオが更に楽しくなってくる季節! 是非「メタルマジックTG」を使ってみてくださいね!

アクアウェーブ公式「メタルマジックTG」詳細ページはこちら
























































