ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

タルイカゲーム基礎講座【巨大イカをゲットしてみませんか?】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

沖釣りで狙える最大級のイカとして挙げられるのが、タルイカ(標準和名ソデイカ)。10kgを超える巨大なサイズもおり、そのジェット噴射は「ハンパない」の一言。強烈な引き味をよりスリリングに味わえることから、近年は比較的ライトな道具立てで楽しめるゲームフィッシングでのアプローチへの注目が急上昇。タルイカ釣りがゲームフィッシングとして確立されてきているメジャーな場所としては、北陸を中心とした日本海側。そんなタルイカゲームのタックルや基本的な釣り方をご紹介。

この釣りのパイオニア的存在、岩城透氏が今年の9月下旬に竹宝丸でキャッチしたタルイカ

基本的なタックル

このところ人気なのは、比較的細めのメインライン&タルイカ用ジグ(鉛スッテ)と、シンプルなタックルで狙うタルイカゲーム。ロッドはライトジギング、スロージギングなどに用いられるようなタメもきく7対3調子で2.1m前後までが扱いやすい。

リールは、両軸、小型電動リールが主流。気を付けたいのはラインキャパ。掛かれば強烈なジェット噴射でラインを出されるタルイカ相手なので、PE1.5-2号を300mは巻ける物が望ましい。ドラグ力も5-10kg程度あると安心できる。

電動リールを用いたタルイカゲームは、シャクリ動作が苦手な人でもエントリーしやすい

PEラインとリーダーはPE1.5号ならリーダー10号、PE2号ならリーダー12号を基準に5、6mから10mほど接続しよう。

タルイカ用ジグ、鉛スッテを接続するスナップは強度の高い物を。せっかく掛けたモンスターの強烈な引きに、スナップごと伸ばされてしまうぞ。

ジグ、鉛スッテは狙うエリアの水深や潮況にもよるので、釣行前に確認を。カラーは状況によるが、メインとなりやすいのはグロー。周りでも多くグローを使っているがアタらない…なんて時はクリア系が当たることも。また、浅場ではピンクやチャートが効果的になることも多い。

アニサキス・タルブリッド

基本的な誘い方

若狭湾を例に取ると、水深200m前後のポイントであったり、それよりも浅場であったり、そしてタナもその時々で結構変わったりする。いずれにせよ、船長からタナが指示されることが多く、その指示ダナを中心に探る。

大まかな流れとしては、「指示ダナ下までのフォール」と「指示ダナ下からの誘い上げ」だ。

一例を挙げてみよう。

まずジグ(鉛スッテ)を投入し、指示ダナの10mほど上まできたら、そこで一度竿で軽くシャクってアピール。そこから10mほどフリーで落とし、20-30秒ほどステイ。

アタらなければ、再び軽くシャクってアピールし、指示ダナ下10mまで落とす。

今度は指示ダナ下からの誘い上げ。2段シャクリを入れるなど、ジグ(鉛スッテ)がアクションしては小さくフォールするような動きを作りながら、10m刻みでステイ。仕掛けがフワッと落ちていく動きに反応する時に有効だ。

もう一つは早いアクションでリアクションを狙うアプローチ。ハイスピードのタダ巻き(あるいはジャークを入れながら)で5-10m刻みでステイさせる。

もちろんこれは一例だが、基本的には5-10m刻みでなんらかのアクションやステイを交えて、タナを絞っていくのが先決。誰かがヒットさせたら、そのタナに合わせていくのもセオリーだ。

いざ掛かったらファーストラン(ジェット噴射)に要注意。ほかのイカとは比べ物にならないくらい走るので、ドラグ設定は少し緩めに設定しておこう。ファーストランの時はドラグを信じて竿でタメ、走りが止まったらドラグを締めてやりとりしよう。