ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【オカッパリ・アジング】波止場で話題騒然!? フォールや軌道変化にイマイチ反応が悪い時に釣れるボトム系テク「ボトムフロウ釣法」って

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

水温が下がり、いわゆる適水温期突入したことで、各地でやたらと釣れマクり中のアジングです。

そんな中、ここではオカッパリのアジングシーンで超盛り上がっているエリアのひとつ、阪神・淡路エリアの波止場でウワサになっている「ある釣り方」を紹介しましょう。

その釣り方とは「ボトムフロウ釣法」と呼ばれるもので、エコギア・プロスタッフの三好仁数氏が一昨年ごろから、阪神・淡路エリアのオカッパリアジングで釣りマクっているというメソッドです。

2

この「ボトムフロウ釣法」、三好氏による実釣解説の模様が、当サイトの動画チャンネル「ルアーニュースTV」で配信が始まっています。

内容は、アジを「ボトムフロウ釣法」で狙い通りに釣りマクるというもので、「ボトムフロウ釣法」の凄まじさが見て取れるのですが、そのキモをここでは紹介していきます。


この釣り方、アジングといえば、通常ならカーブフォールや、カーブフォールからのフリーフォールなどリグの軌道が変わることがバイトのキッカケになることが多いのですが、そういったフォールで食わせる釣りに、反応がイマイチ、あるいは反応が無い時にこそ反応が得られるというのが特徴なんです。

すごいでしょ!

で、そのキモですが、使用するのは、アジングにしてはそこそこボリューミーなリグ、エコギア「アジ職人アジマスト2.4インチ」と「シラスヘッドファイン0.9g#8」という、セッティング。

リグ自体は特に変わったところがあるわけではないのですが、使い方は少々変わっています。

1

「ボトムフロウ〜bottom flow〜」ですから、「底」を「流れる」、「底」で「流す」というイメージ。

つまり、ボトム付近で「落とす」のではなく、可能な限り水平にスローに流すというイメージでリグを漂わせるのが「ボトムフロウ」なのです。

ちなみに三好氏によるとフォール系アクションに反応が悪い時は、アジがボトム付近にいるゴカイ、バチ系などを意識しているためか、ボトムをスローに水平に動くアクションに反応するのでは…とのことです。

なるほど!


では、具体的なやり方を解説しましょう。

▼まずはキャストして、しっかりとボトムを取ります。

3

▼その後、2回ほどロッドをアオってワームをアクションさせ、同時にボトムからほんの少し上のレンジにリグを浮かせます。

4

▼ここからルアーがフォールする分のラインをリールで巻き取るか、ロッドをサビクかして、リグがフォールせずに水平に移動するようにします。

5

6

リグをボトム付近で水平移動させるだけでバイトが発生しますので、しっかりとフッキングを!

8

9

フォールに反応が悪くなった時、バイトが減った時こそ、「ボトムフロウ釣法」の出番です。

まずは一度お試しを!


月並みな表現ですが、やはり釣りは百聞は一見にしかずです。

興味のあるアングラーは、ゼヒ、動画もご覧ください。